業界を知る
ロジスティクスの魅力
Feature
学生の皆さんにとって、「物流」とはどんなイメージでしょうか?
物流は、最終工程である配送をイメージすることが多いと思います。
EC(電子商取引)の発達により、家に居ながら手軽に自分の欲しいモノを購入でき、届けてもらうことができますが、配送だけでは商品は届きません。
配送だけではなく、お害様のニーズに合わせて、「保管」「包装」「荷役」「流通加工」「物流情報」という「輸配送」を含めた6つの機能を組み合わせ、「商品をお届けする仕組みの構築する事」が物流の役割であり魅力です。
また、他部門、特に、製造部門、販売部門、物流部門が連携して、需要と供給の最適化をはかることで企業価値を高めることが
ロジスティクスの醍醐味です。
現場で活躍する社員や
経営者へのインタビュー
LOGISTICS Pro-File
ロジスティクスの分野で活躍する先輩たちに、その職種を選んだ理由、困難を乗り越えたエピソードについて、うかがいました。
クライアントの新規事業開発をサポート。
熱い想いを胸に、最後まで伴走する。
株式会社シグマクシス
ビジネスデベロップメントシェルパ2 ロジスティクス
味澤 咲良 さん2024年入社
「運びきる」「待たせない」を目指して
サントリー物流の改善を続ける。
サントリーロジスティクス株式会社 物流企画部
山下 兼世 さん2016年入社
時代のニーズに応じた「新しい物流」をお客様とともにつくり上げていく。
大和ハウス工業株式会社
東京本店建築事業部
井上 直彦 さん2009年入社
気象予測で物流事業者をサポート。
荷物が届くという「当たり前」を支える。
一般財団法人 日本気象協会
事業本部 社会・防災事業部
寺田 三紗 さん2018年入社
たくさんの担当者とベクトルを合わせて進める。
それが私の仕事です。
キユーピー株式会社
ロジスティクス本部戦略企画部
岡野 翼 さん2016年入社
アミューズメント機器物流ナンバーワンへ。
私の提案に会社が応えてくれた。
株式会社ロジパルエクスプレス
東扇島営業所 所長
松枝 愛華 さん2012年入社
30歳で、タイの拠点を立ち上げた。ロジスティクスで、世界をつなぎたい。
株式会社日立物流
グローバル新規顧客営業開発
鯨岡 周 さん2003年入社
社会を動かしている自負がある。
物流なくして社会はまわらないから。
三菱商事ロジスティクス株式会社 自動車ソリューション部
田中 裕貴 さん2008年入社
ロジスティクスのプロに
なるために
Message
ロジスティクスでは『顧害満足の向上』も重要な視点となります。
「お害様が欲しいと思う魅力ある製品作りや品揃え」、「欲しいと思ったときに必要な量の在庫の確保」、
「「欲しいと思ったタイミングで届く」というロジスティクス・物流の力が顧客満足に繋がります。
顧客満足を実現するサービスを展開するためには、製造や営業など、様々な部門が関わる必要があります。
そのためにも、全体を見渡して業務を組み立てていくエンジニアリングの視点やスキルをつけることがプロへの道です。